2023年10月22日

アセロラ

アセロラ
まだたくさんアセロラが結実しています チェリー
1958年にハワイから8本の苗木が沖縄へ
持ち込まれたことで生産が始まったアセロラ
高さ5mにもなるこの木もその子孫でしょう
アセロラは収穫したらすぐ食べるのが一番 チョキ
放置しておくだけでみるみる黒ずんで来ます
水洗いすると更に進むので洗うのは食べる時に
ジュースやスムージーが商品化されていますが
家庭で作るには膨大な量が必要なので
我が家は毎朝数粒を収穫してすぐ食べます
沖縄は日本一のアセロラ生産地です
きょうも美味しくビタミンCを〜ニコニコ
アセロラ


同じカテゴリー(日常)の記事
公園で種子ひろう ^_^
公園で種子ひろう ^_^(2025-04-06 12:04)

ほんとう? ^_^
ほんとう? ^_^(2025-03-17 12:08)

春に向けて
春に向けて(2025-03-02 09:45)

買い出し ^_^
買い出し ^_^(2025-02-26 17:24)

楽しい作業 ^_^
楽しい作業 ^_^(2025-02-12 11:53)


Posted by Kenji Ohki at 07:55│Comments(0)日常花/植物/野菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。